136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

五十嵐良一 委員  本当にミスがあってはならないわけでありますが、今日の新聞には、ある市の選管では2,190人の入場券投票所の誤記載があったということが発表されていました。こういったことも単純ミスかどうかは分かりませんけれども、そうしたきちっとした積み重ねがミスのない選挙管理委員会になるのではないかと思いますので、今後二度とないようにお願いしたいと思います。  

長岡市議会 2022-06-22 令和 4年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

具体的には、長岡に訪れる観光客には、「峠」や「河井継之助」をキーワードに様々な観光情報長岡花火アプリやSNS、そしてながおか花火館やアオーレなどから情報発信をするほか、首都圏映画館では映画の上映前に観光PR動画を流したり、あと大手通りアーケードでのポスター掲示案内歩道シートにより河井継之助記念館への誘客、そして映画鑑賞券河井継之助記念館入場券市内80店舗の飲食店などで提示するとお得なサービス

燕市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-03号

入場券裏面宣誓書を記入し、持参すると受付を早くできると明記されていますが、再度会場で別紙の期日投票宣誓書を記入しました。また、そこに3人の投票監視員がいたので、どういうことかと尋ねても、分からないのか返答は皆無でした。投票率向上を目標として期日投票、手ぶらでオーケーとありますね。手続簡単、時間もかかりません、このうたい文句は何でしょうか。選挙管理委員会の再度の説明と所見を伺います。

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

①、生活安定事業②、健康維持増進事業③、余暇活動事業に係る施設利用回数券日帰り温泉入浴券映画館等入場券、ギフトカード商品券等販売収入が主なものです。新型コロナウイルス感染症拡大の影響でイベントの中止や施設休業等により各項目とも大変大幅な収入減となりました。

上越市議会 2021-09-17 09月17日-04号

また、その返礼品につきましても当市とのつながりを一層深めていただけるよう、実際に訪れていただくきっかけとなる観光施設等入場券宿泊利用券観光列車乗車券を贈呈しているところであります。上越産品返礼品に加えてPRしてはどうかとの御提案でありますが、御案内のとおり当市には自信を持って誇れる特産品が数多くあり、それらは地域産業の振興において重要であると認識しております。

新発田市議会 2021-03-16 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

通信運搬費は、投票所入場券、不在者投票郵送料のほか、期日投票所選管事務局を結ぶ通信回線費用などです。手数料は、ポスター掲示場設置と撤去に係る経費選挙公報の配布に要する経費などです。投票管理システム更新管理委託料は、投票管理システム更新、運用に要する経費であります。

新発田市議会 2020-09-25 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月25日-01号

期日投票所、当日投票所開設及び開票に係る投票管理者立会人等の報酬のほか、事務従事者に対する手当、臨時職員雇用に係る賃金等人件費のほか、ポスター掲示板設置投票所入場券印刷や送付などのほか、投票管理システム委託料投票受付のためのパソコン購入などに要した経費であります。  115ページお開きください。

新発田市議会 2020-07-29 令和 2年 7月29日総務常任委員会−07月29日-01号

要は私ども今まで若者とつながるツールというのを持ち合わせておらず、首都圏サポーターズクラブというところに一部会員は入っておられましたけれども、やはりまだまだ数が少ないというところで、成人式に参加される対象者を一つのきっかけづくりとして、商品券をお渡しする際に、成人式入場券がもう既に発送されておりまして、東京にいるご本人が取りに来るということはないと思うんですが、ご家族でもその入場券をお示しをいただければ

新発田市議会 2020-03-18 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

事業収入でありますが、支出で説明したとおり、健康維持増進余暇活動事業とともに、各種事業を推進するために参加費各種施設入場券、商品カードなどの収入を見込んだものでございます。なお、自己啓発事業につきましては、収入を計上するような事業を計画しておりませんので、ゼロというふうに計上しております。  6番の補助金収入でございます。新発田市からの補助金収入で令和2年度も予定されております。

胎内市議会 2019-12-18 12月18日-03号

それ以外の費用も当然かかるわけですから、相当費用がかかると思うのですけれども、結局健康スタンプ王国に関してはワインとか米とか、米粉パンだとかクオカードだとか樽ケ橋遊園胎内美術館入場券このようなものがあるところなのですけれども、とりあえず景品代の総額というのは幾らぐらいかかっているかまず教えてください。 ○議長薄田智君) 池田健康づくり課長

胎内市議会 2019-09-27 09月27日-03号

期日投票宣誓書投票入場券裏面印刷して事前に自宅で記入できるようにできないかお伺いします。  4点目に、若い世代の低投票率解消策高齢者に対する投票支援は考えられないか。  以上、4点について選挙管理委員長の見解をよろしくお願いいたします。 ○議長薄田智君) 細野選挙管理委員長。               

新潟市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会本会議−09月26日-05号

下坂忠彦選挙管理委員会委員長職務代理者 登壇〕 ◎選挙管理委員会委員長職務代理者下坂忠彦) 選挙公報候補者一覧は,市または県のホームページに掲載はしていますが,今ほどお話のありましたQRコードは,選挙時に配布するチラシに掲載しているほか,7月の参議院議員選挙から,入場券はがきにもQRコード印刷しています。

上越市議会 2019-09-24 09月24日-05号

項目め、水族博物館うみがたり入場券1枚、この2項目が1万円以上の寄附された方の返礼品の選択になります。続きまして、10万円以上の寄附された方については、先ほどお話ししました1万円以上の返礼品に加えて市所有宿泊施設宿泊利用券が2枚、またこの2枚は各1枚1万円ずつの負担、そこから先は自己負担という形で返礼品としてされております。

新潟市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会本会議−09月13日-目次

ウ 期日投票の推移について     (2) 投票率向上への取り組みについて      ア 現在行っている取り組みは      イ 若年層投票率アップへの対応策は      ウ 投票済証の活用は     (3) 投票のバリアフリー,選挙支援カードの導入を     (4) 入場券期日投票宣誓書が一体型となった経緯について  休憩,開議…………………………………………………………………………………

見附市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-02号

◆髙橋健一議員 利用者増、また市外からの呼び込み等々で具体的に数字では捕まえ切れていないのですけれども、駐車場等々の車のナンバーから半数近くが市外だろうというふうな見込みなのですけれども、これはなかなか、てまりの湯というのは券売機を使っていまして、市外の方、市内の方という券売機購入をする段階で違う入場券が出てきますので、わかるわけです。

新発田市議会 2019-09-06 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月06日-01号

臨時職員パート職員雇用に係る賃金などの人件費のほか、ポスター掲示場や新たに設けましたイオンモール新発田を含めた5カ所の期日投票所及び70カ所の当日投票所、そして開票所開設準備費用投票所入場券などの印刷郵送料投票受付パソコン投票箱購入費などでございます。  115ページをお開きください。

柏崎市議会 2019-03-01 平成31年文教厚生常任委員会( 3月 1日)

なお、増量しました常設展示券売機は万能ではなく、プラネタリウムとの共通券プラネタリウム入場券は、職員がレジで対応しているところであります。  券売機を利用された有料の入館者が4,595人で、これは全入館者数の約12%に当たっております。券売機入場券購入される入館者に関しては、市内の方、市外の方の区別ができるようになっていますが、おおむね半数ずつになっております。  

上越市議会 2018-09-25 09月25日-06号

一方、民間事業者の皆さんにおかれましては、うみがたりの誘客効果を商機に結びつけようと、例えば多くの宿泊施設では、うみがたりの入場券つきプランを設定するとともに、ホームページでもうみがたりを大きく紹介しているほか、旅行会社では、うみがたりを目的地とし、市内での食事や買い物なども伴うバスツアーを組まれるなど、それぞれ創意工夫に富んだ取り組みが展開されております。